第2週 第2日 第2試合 2003/9/22(月)  14:10〜16:53(2時間43分) |          
   
        
     
     
     
  
    
    
      
        | 2回戦 | 
        1 | 
        2 | 
        3 | 
        4 | 
        5 | 
        6 | 
        7 | 
        8 | 
        9 | 
        R | 
        H | 
        E | 
       
      
        | 明治大学 | 
        0 | 
        0 | 
        2 | 
        0 | 
        0 | 
        0 | 
        0 | 
        0 | 
        2 | 
        4 | 
        10 | 
        1 | 
       
      
        | 東京大学 | 
        2 | 
        0 | 
        0 | 
        0 | 
        0 | 
        0 | 
        0 | 
        0 | 
        0 | 
        2 | 
        9 | 
        2 | 
       
     
    (東)●木村-河原 
    (明)○一場-小林真 
     | 
   
 
     
     
     
         
  
    | 三 |         
    呉本(明)、杉岡(東) |         
    二 |         
    原島(明)、北野(東) |         
   
        
     
         
  
    | 犠 |         
    一場、松下、島内(明) |         
    盗 |         
    島内、呉本(明) |         
    失 |         
    西谷(明)、杉岡、河原(東) |         
    暴 |         
    一場3(明) |         
   
        
     
  
    | 
 
   | 
   
  
    | 
杉岡、初回先制タイムリー三塁打を放つ | 
   
   
         
    東大・木村、またも好投報われず
         
    
    明大が連勝、勝ち点をあげた。9回明大は2死1、2塁から4番呉本がバットを折りながらもレフト前に運び、決勝の2点をあげた。一場は立ち上がり2点を失ったが、13奪三振で完投。東大は木村が1回戦に続き好投、打線も初回
    1死からレフト前ヒットで出塁した太田を1塁に置き、杉岡の右中間適時三塁打、さらに暴投で2点を先制したがその後は立ち直った一場に要所を抑えられた。 
         
    
    ◇東大投打テーブル 
         
◇杉岡二塁手(3年・先制タイムリー含む3安打猛打賞) 
「
今日も昨日に続きあと一歩で負けてしまいました。終盤の粘り強さで差が出たと思います。来週は開き週ですので、今自分が改善できる点を練習で一つ一つ埋めていきたいです。慶應戦も全力で勝ちにいきますので応援よろしくお願いします。」 
         
◇上原連盟主務 
「
土曜に続き、今日も惜しい試合を落としてしまいましたが、こういう(接戦の)試合を経験したことで勝てるイメージがチーム全体に広まったと思います。最終的に勝ちを収めるために足りない部分を埋めていけるよう、次の慶應戦に向けてしっかり練習してまいります。」 
  
     |